Z1000MK2のブレーキ周り改造③

いきなり完成写真です。
フロント回りはサンスタートラッドディスクにSSITO RGBタイプフローティングピン
クロモリ中空シャフトに交換しました。
ブレーキパットはバリ山。
新品ローターの時には出来れば新品が望ましいですが、リヤのように斜めになっていなかったので
面をさらって再利用しました。

これをベルトサンダーにて「手でシャーっと」
同じ方向ばかりだとまずいので、全方向から「シャーっと」

ばらしている時に気がついたのですが、何故かアクスルシャフトを押さえる部品が「ガリガリ」に、、、、

これも修正、そして簡易塗装して乾燥。


削ったところを外側にして組んでおきました。
中空アクスルシャフトで組みました。
この商品は強度うんぬんじゃなく、シャフトは新品にしたいので作った物です。


かなり初期の頃にステップを購入して頂いてましたので、その後追加した「リターンスプリング」を装着しました。


あまり自画自賛はカッコよくないけど、、ステップは自信作です。
とにかく位置にこだわりました。
何個も何個も試作をつくり(当時は作ってもらい)ミリ単位でバーの位置を探りました。
作っては走り、ストリートでの楽チンさと、スポーツしたときの兼ね備えた位置にしてあります。
そして見た目は目立たぬよう、、笑
最近は低く、前にあるステップが増えてきたので良いですね。
先日、納車しました。
暖かい日でしたね~

1075ccとのことですが、TMRとモリワキモナカでなかなかパワフルでした。
次はぜひレンサルレプリカいってください!笑
ありがとうございました。
明日2月7日は全国オートバイ協同組合連合会 富山県オートバイ組合総会の為、伊藤は出張になります。
8日に戻ります。 ご了承下さい。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
- 関連記事
-
- Z1
- Z1000MK2のブレーキ周り改造③
- 83 GPz750 ZX750A1
スポンサーサイト