fc2ブログ
SPEED SHOP ITOのブログ

SPEED SHOP ITOのブログ

カワサキ空冷Z系のカスタムやチューニングを得意とする、岐阜のバイクショップ/スピードショップイトウ

 

Z400FXとZ550FXのフロントフォークの違い

7月17日のデッドオアライド34の受付中です。
参加お待ちしています!http://ws.formzu.net/fgen/S40199014/

現在の受付状況は

Aクラス(初心者) 6名
Bクラス(中級)  15名
Cクラス(中上級) 13名
Dクラス(上級)  9名
よろしくおねがいします。

前回のブログの続きで、今回はZ400FXのE4とZ550FXのフロントフォークについてです。
Z400FXはE1~E3までが4穴のディスクでE4がZ1000Jと共通の270mmで7穴です。

フロント周りが550のダブルディスク用のフォークでホイールとブレーキローターがZ1000Jを使用している方からサンスターから出ている300mmローターを使用してCP2696のキャリパーサポートの製作依頼がきました。

Z400FXに詳しくないのですが、修理中の400E4があるのでなんとかなるかなと作ることにしました。
お客さんの話では現状でZ1000Jホイールに270mmのディスクがついていて、キャリパーはノーマルを使用しており問題がないとのことでした。
それなら、ダブルディスク用のフォークも270mmローターなんだなと思い製作したところ、取り付けできないという事になってしまったのです。
店にある400E4で採寸して、装着確認もしたのになぜ??取り付けできない理由の方向性が550のフォークが260mmローター対応なら考えられるという事になりました。

ただ550のフォークは持っていません。そのお客様もフォークを送ってくるのは不可能という事で困っていました。
計算上で製作することも可能なのですが、やはり装着確認は自分でしたいのと、
SSITOのキャリパーサポートの売りはフロントフォークの形状に極力沿わせて、なおかつ使用するキャリパーの形状にも沿わせデザイン的に今までになかった物を作りたいというところから始まっていますのでどうしてもその物が必要になります。

最近Z400FXに550のフロント周りがごっそり装着された車両が修理できましたので、オーナーさんに快諾いただき
採寸しました。
やっぱり260mmローターでした。
キャリパーは基本的に同形状なので、Z1000JやRのようにフォークのキャリパー取り付け位置を変更して260mmにしてあります。

今後もスムーズにご購入いただくために簡単ですが違いを説明します。
まずはZ400FXのE4です。
全体はこんな感じ
IMG_6609.jpg

下側のキャリパー取り付けボルトのおよそ中心から、アクスルシャフトの中心までの距離を測ります。
270mm

ここから
270mm2

ココまでです。
270mm75mm
およそ75mmです。

次はZ550FXの260mmローターです。
同じように、下側のキャリパー取り付けボルトのおよそ中心から、アクスルシャフトの中心までの距離を測ります。
260mm

ココから
260mm2

ココまでです。
260mm72mm
およそ72mmでした。
定規の当て方具合で70mmの方向にいくと思いますが、400のシングルディスク用フォークは75mmくらいで
550のダブルディスク用フォークは70mm付近になります。

Z1000J/Rも同じ構成ですが、ディスクローターを外側に出さないとキャリパーとホイールが接触します。
そのためにスペーサーを作っています。少し紹介します。
まずは外観ですがホイールの形状と合わせてあります。
そしてブレーキローターの芯が出るように段付になっていますので、スペーサーの内側に凹み、外側を凸段付にしています。
表側
IMG_6637.jpg
裏側
IMG_6638.jpg
IMG_6639.jpg

ホイールに組み合わせるとこのようになります。Z550FXとZ1000J系はホイール同じのようです。
IMG_6640.jpg

ローター径が大きくなりサポートを介することでキャリパーが下側に移動しますので、そのままではメーターケーブルにがっつり
当たってしまいます。
そこでちょい曲がりメーターケーブルを作ってありますので、ご利用下さい(別売です)
このような感じです。
IMG_6648.jpg

550の260mmローター用の試作ができました。
このようになります、穴あきタイプです(穴の開いていないフラットタイプもあります)
IMG_6659.jpg
IMG_6656.jpg
IMG_6657.jpg
お待ちのお客様もう少しお待ち下さい!

採寸させて頂いたお客様のZ400FXです。
IMG_6611.jpg

時間が作れればZ400FX~E3までの4穴ローター用も作りたいですね。出てないんですよね~ローターが、、、、

SSITOは純正やそれに伴う社外新品ローターが販売されている車両のサポートを作っています。
理由はブレーキローターも消耗品ですので、ひどい段付きができたブレーキローターはいくらキャリパーやパットを交換しても
やはり危険です。
昔の物はローター厚も厚い物がありましたので、再研磨という方法もありますが、中にはクラックが入っているものもあります。
できれば新品にしたいと思います。
クラックの入ったローターはまた紹介いたします。


:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes

:)ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

オートバイと共に人生を!
スピードショップイトウ
AJ岐阜






関連記事
スポンサーサイト




 
 

Comments

管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: Z550FXダブルにapキャリーサポート 
> キャリパーサポートを購入などできますでしょうか?
http://ssito.cart.fc2.com/?ca=212
上記よりご購入いただけます。
承認待ちコメント 
このコメントは管理者の承認待ちです

 
<- 06 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

SPEED SHOP ITO

Author:SPEED SHOP ITO
FC2ブログへようこそ!

QRコード
QRコード
ブログランキング
ブログランキングに参加しております!

Archive RSS Login