XJR400 O/H、ハーレータイヤ交換
XJR400のブレーキO/HとフロントフォークO/H。
力いっぱい押してやっと動くほど重たい・・・!
見てみるとブレーキフルードも少ない。
ブレーキO/Hから開始です。
外してみると、キャリパーピストンが押し出されたままになっていました。
いろいろ試しましたが、、、、、
そのまま固着して動かなくなっているようです。
まずキャリパーピストンを外します。


外したキャリパーとピストンをすべて綺麗に洗います。
洗って汚れをとり、キャリパーの隙間、溝につまっている汚れもすべて除去!
あまりにひどい状態だと交換をお勧めする場合もあります。
まずは出来ることから、オーナーさんの要望にあわせて。
シール、ブレーキパッドの交換必要な為、部品待ちでいったん作業が一区切り☆
フロントフォークの状態も見てみます。

ダストシールの下の錆びがひどいです。
バラしてフォークオイルを出してみると、水のようにシャビシャビ!
匂いもすごいです・・・。

ストッパリングも錆びが酷い状態。

ダストシールにも錆びが付着、ひび割れや破損があり交換が必要です。

交換が必要な部品を確認、そのまま使用できる部品は洗って綺麗にしていきます。

継続して使用する部品の洗浄が完了!
そしてハーレーのタイヤ交換。

リアタイヤのみ、交換のご依頼です。


交換完了☆
そしてエンジンO/H、チューニング、クランクO/H等でお預かりしていたMk2、
配線も完了!
慣らしをして来週には完成予定です☆



もう少し、お待ちください!
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイをちゃんとした文化にしたい!
スピードショップイトウ
AJ岐阜
力いっぱい押してやっと動くほど重たい・・・!
見てみるとブレーキフルードも少ない。
ブレーキO/Hから開始です。
外してみると、キャリパーピストンが押し出されたままになっていました。
いろいろ試しましたが、、、、、
そのまま固着して動かなくなっているようです。
まずキャリパーピストンを外します。


外したキャリパーとピストンをすべて綺麗に洗います。
洗って汚れをとり、キャリパーの隙間、溝につまっている汚れもすべて除去!
あまりにひどい状態だと交換をお勧めする場合もあります。
まずは出来ることから、オーナーさんの要望にあわせて。
シール、ブレーキパッドの交換必要な為、部品待ちでいったん作業が一区切り☆
フロントフォークの状態も見てみます。

ダストシールの下の錆びがひどいです。
バラしてフォークオイルを出してみると、水のようにシャビシャビ!
匂いもすごいです・・・。

ストッパリングも錆びが酷い状態。

ダストシールにも錆びが付着、ひび割れや破損があり交換が必要です。

交換が必要な部品を確認、そのまま使用できる部品は洗って綺麗にしていきます。

継続して使用する部品の洗浄が完了!
そしてハーレーのタイヤ交換。

リアタイヤのみ、交換のご依頼です。


交換完了☆
そしてエンジンO/H、チューニング、クランクO/H等でお預かりしていたMk2、
配線も完了!
慣らしをして来週には完成予定です☆



もう少し、お待ちください!
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイをちゃんとした文化にしたい!
スピードショップイトウ
AJ岐阜
- 関連記事
-
- 今年も1年お世話になりました
- XJR400 O/H、ハーレータイヤ交換
- フォークスプリング ~専用カラー~
スポンサーサイト