スーパーモンエボに挑戦③
4月30日(木)
練習のため筑波へ!


今回もZ1000J、山崎さんも練習&走行をサポートしてくれました。
現地で合流。

現地でまし締め等の整備と各パーツの確認。
今回、アラゴスタは現地で取り付けとなりました。


当たる面があり取付ができない為、サンダーで削り、当てる。
少し削っては当ててを繰り返し、慎重にセットしていきます。

上田さんが実際にまたがってみて、感触を確かめます。
そして1本目の走行へ!

戻ってきた上田さんの言葉にあわせ、セッティング。

セッティングした内容、つくったバイクとのバランスを考えながら
走行終了後のセッティング内容を簡単にメモしています。
もっとバイクが良くなる!
緊張感がありながらも、きっとワクワクする瞬間なのでしょう。

無事に1本目の走行が終了。
上田さんからヒアリング。各部の変更をしていきます。

走行が終わるたび、すこし安心。
そして次へ繋げる1歩がたくさん見つかる喜びがあります。

山崎さんも1本目の走行へ!

この日、上田さんも山崎さんも3本の練習です。
2本目の走行に備える上田さんと伊藤。

そして2本目の走行へ・・・






1mm車高を上げてほしい。
戻ってくる上田さん。
「やっぱり0.5mm戻して」
ミリ単位の調整が続きます。
走行後は必ず、ヒアリング。
細かな調整を続けます。
山崎さんも2本目の走行へ!



山崎さんも、セッティングが完了したよう・・・!

2本目の走行中にサスのセッティングが完了。
3本目の走行までの間に、メインジェットを交換。
そして、3本目の走行へ・・・




本日の走行がすべて終了・・・。
この日のタイムは、1:00.837

T.O.Tまであと少し!
まだまだプランもあればやりたいこともあります。
限られた時間がより濃いものになるよう、課題を店に持ち帰りました。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

練習のため筑波へ!


今回もZ1000J、山崎さんも練習&走行をサポートしてくれました。
現地で合流。

現地でまし締め等の整備と各パーツの確認。
今回、アラゴスタは現地で取り付けとなりました。


当たる面があり取付ができない為、サンダーで削り、当てる。
少し削っては当ててを繰り返し、慎重にセットしていきます。

上田さんが実際にまたがってみて、感触を確かめます。
そして1本目の走行へ!

戻ってきた上田さんの言葉にあわせ、セッティング。

セッティングした内容、つくったバイクとのバランスを考えながら
走行終了後のセッティング内容を簡単にメモしています。
もっとバイクが良くなる!
緊張感がありながらも、きっとワクワクする瞬間なのでしょう。

無事に1本目の走行が終了。
上田さんからヒアリング。各部の変更をしていきます。

走行が終わるたび、すこし安心。
そして次へ繋げる1歩がたくさん見つかる喜びがあります。

山崎さんも1本目の走行へ!

この日、上田さんも山崎さんも3本の練習です。
2本目の走行に備える上田さんと伊藤。

そして2本目の走行へ・・・






1mm車高を上げてほしい。
戻ってくる上田さん。
「やっぱり0.5mm戻して」
ミリ単位の調整が続きます。
走行後は必ず、ヒアリング。
細かな調整を続けます。
山崎さんも2本目の走行へ!



山崎さんも、セッティングが完了したよう・・・!

2本目の走行中にサスのセッティングが完了。
3本目の走行までの間に、メインジェットを交換。
そして、3本目の走行へ・・・




本日の走行がすべて終了・・・。
この日のタイムは、1:00.837

T.O.Tまであと少し!
まだまだプランもあればやりたいこともあります。
限られた時間がより濃いものになるよう、課題を店に持ち帰りました。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 本日は!
- スーパーモンエボに挑戦③
- スーパーモンエボに挑戦②
スポンサーサイト