宮城県のGPz1100!
先日、スイングアーム等の製作を依頼されたお客様からメールをいただきました。
当のご本人さんはPCが使えないらしく、弟さんからでした。
菅生などを走られてるようで、今シーズン楽しく走れました!とのこと。
送っていただいた写真です。

遠く離れた実際に会ったことのないお客様からうれしいお便りでした。
R周り一式及びカーボン製アッパーカウル(当店オリジナル)前後ホイール(マルケアルミ鍛造)など担当しました。
実際に作業した写真もありましたので紹介します。
僕のGPz1100A2でボルトオン加工をしてチェーンライン等も確認しました。


MrBIKE BGでチーム紹介か何かのコーナーで出来上がりを楽しみにしてますとコメントを見つけたことを思い出しました!
また何かありましたらご相談ください。微力ながらお力添えさせていただきます。
弟様へ(笑)
ブログランキングというものに参加しています。ポチッとよろしくお願いします!

当のご本人さんはPCが使えないらしく、弟さんからでした。
菅生などを走られてるようで、今シーズン楽しく走れました!とのこと。
送っていただいた写真です。

遠く離れた実際に会ったことのないお客様からうれしいお便りでした。
R周り一式及びカーボン製アッパーカウル(当店オリジナル)前後ホイール(マルケアルミ鍛造)など担当しました。
実際に作業した写真もありましたので紹介します。
僕のGPz1100A2でボルトオン加工をしてチェーンライン等も確認しました。


MrBIKE BGでチーム紹介か何かのコーナーで出来上がりを楽しみにしてますとコメントを見つけたことを思い出しました!
また何かありましたらご相談ください。微力ながらお力添えさせていただきます。
弟様へ(笑)
ブログランキングというものに参加しています。ポチッとよろしくお願いします!

- 関連記事
-
- Z1000パーツ製作
- 宮城県のGPz1100!
- GPz750足回り交換
スポンサーサイト