GPz750足回り交換
今年のはじめごろに作業したものですが、ちょうど質問が来ていたので紹介させていただきます。
GPz750にニンジャ用ステム及びフォークを使用してゲイルスピードのZ用18インチです。
完成した全体写真がないのはできるところはお客様が作業をするということで各パーツをボルトオン状態までの作業でした。
一応の全体写真です。

当店で加工した部分です。
まずはR周りです。
GPz750の純正スイングアームにゲイルスピード4.00-18にPMC製Z用250mmローター、ブレンボカニ34mmノーマルトルクロッドで固定です。
僕は純正スイングアームの場合ノーマルトルクロッドで固定するのがスマートだと思っています。



この車両の場合実際にオートバイをお預かりするまでにタイムラグがありましたので、たくさんある当店所有の750で採寸を進めました。
チェーンラインはZよりGPz750の方が外に出ているので秘策で解決です。
続いてフロント回りです。
ニンジャアンダーステムにニンジャ用社外トップブリッジ、BITO41Φフォークです。
ホイールもRと同じくZ用2.75-18のゲイルスピード。ブレーキはZ用サンスター320mmにアクティブ製ニンジャ用ブレンボ40mmピッチです。
すべて市販パーツを使い、リペアの際に市販パーツでボルトオンで修理できるように、各パーツをフィッティングさせる為にスペーサーやカラーをワンオフで作っています。


キーボックステーはテクニカルワークスに無理いって作ってもらいました。

フロントフェンダーも純正がつくようにアダプターを作りました。


が、肝心の取り付けた写真はありません(笑)
以上の作業を担当させていただいたのですが、プライベーターさんにできないところだけという作業も受けております。
お気軽にお問い合わせください!
「ココです」
ブログランキングというものに参加しました。ポチッとよろしくお願いします!

GPz750にニンジャ用ステム及びフォークを使用してゲイルスピードのZ用18インチです。
完成した全体写真がないのはできるところはお客様が作業をするということで各パーツをボルトオン状態までの作業でした。
一応の全体写真です。

当店で加工した部分です。
まずはR周りです。
GPz750の純正スイングアームにゲイルスピード4.00-18にPMC製Z用250mmローター、ブレンボカニ34mmノーマルトルクロッドで固定です。
僕は純正スイングアームの場合ノーマルトルクロッドで固定するのがスマートだと思っています。



この車両の場合実際にオートバイをお預かりするまでにタイムラグがありましたので、たくさんある当店所有の750で採寸を進めました。
チェーンラインはZよりGPz750の方が外に出ているので秘策で解決です。
続いてフロント回りです。
ニンジャアンダーステムにニンジャ用社外トップブリッジ、BITO41Φフォークです。
ホイールもRと同じくZ用2.75-18のゲイルスピード。ブレーキはZ用サンスター320mmにアクティブ製ニンジャ用ブレンボ40mmピッチです。
すべて市販パーツを使い、リペアの際に市販パーツでボルトオンで修理できるように、各パーツをフィッティングさせる為にスペーサーやカラーをワンオフで作っています。


キーボックステーはテクニカルワークスに無理いって作ってもらいました。

フロントフェンダーも純正がつくようにアダプターを作りました。


が、肝心の取り付けた写真はありません(笑)
以上の作業を担当させていただいたのですが、プライベーターさんにできないところだけという作業も受けております。
お気軽にお問い合わせください!
「ココです」
ブログランキングというものに参加しました。ポチッとよろしくお願いします!

- 関連記事
-
- Z1000パーツ製作
- 宮城県のGPz1100!
- GPz750足回り交換
スポンサーサイト
ノーマルトルクロッドって160タイヤだと当たる・・・・