デッドオアライド18
10月2日に今年最後のデッドオアライドが無事終了しました。
参加者ならびに関係者各位、スポンサー様ありがとうございました。
前夜、巷でうわさのショーライバッテリーを投入!


自分的には気に入っているのだが、超賛否両論なサビタンク仕様に

結果はダイナモ使用での場合は問題ないのですが、ダイナモレスだと使用できませんでした。
すぐに上がってしまい。走らなくなります。
ショーライジャパンさんに聞いたところ、容量を大きくしないといけないので、アンペア数を上げてテストしてみてくださいとのことです。
そして当日最初は曇り空で、肌寒かったです。
今回の参加者は70名ほど。
転倒者がとても少なくいい締めくくりになりました!
参加者の方々です。
今回は隠し撮りにしてみました。
皆、自然です。(一部寝てる人あり)


ボンバーズ増殖中

カメラマンさんです

1番時計の10R


外車もホント増えましたね

コースインするときにツインサーキットのスタッフさんが見ていてくれるので二重に安全です!

雑誌に載るかな~


ゼスチャン




ほのぼの~


ドーバーレーサーもちらほら













じゃんけん大会で締め~
ご協賛各社さま(順不同)
㈱アクティブ様
http://www.acv.co.jp/00_index/
アニーズ様
http://annys.cc/
BLファクトリー様
http://www.bl-factory.com/
ボンバーズ様
http://www.bombers-bike.com/
HCDランチセンター様
http://www.lunch-center.co.jp/
ルーズカンパニー様
http://loose-company.com/
リバティーズ様
http://libertys.at.webry.info/
マエカワエンジニアリング様
http://maekawaengineering.web.fc2.com/reducer-more.html
PMC様
http://www.win-pmc.com/
エアフィッシュ様
http://www.airfish.jp/
EPL様
http://www.epl-japan.co.jp/top_page.html
アメリカンドリーム様
http://www.americandream.jp/
フライングオート様
http://obuflyingauto.blog81.fc2.com/
鈴鹿ツインサーキット様
http://twincircuit.co.jp/
ミスターバイクBG様
http://www.mr-bike.jp/mbbg/index.html
カスタムピープル様
http://www.crete.co.jp/cp/
KLFさま
2006年4月からデッドオアライド1を創めてから丸6年、合計18回開催することが出来ました。
参加延べ人数も1000人を超してきてます!!
おかげさまで来年も開催することが出来そうです。
すべて参加者さんや一緒に盛り上げてくれるショップさんや各メーカーさんのおかげです。
正直こんなに続けることが出来るなんて考えてなかったです。
なかでもフル参加の方が結構多いのも大変うれしいです。
最初は初心者クラスのAクラスから参加されて今では上級のDクラスやCクラスを走られようにまでなってきています。
継続はちからなりとは言いますが本当にそうですね!
これからもがんばっていきます!!
スピードショップイトウ
代表 伊藤晶雄
ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくお願いします!!

参加者ならびに関係者各位、スポンサー様ありがとうございました。
前夜、巷でうわさのショーライバッテリーを投入!


自分的には気に入っているのだが、超賛否両論なサビタンク仕様に

結果はダイナモ使用での場合は問題ないのですが、ダイナモレスだと使用できませんでした。
すぐに上がってしまい。走らなくなります。
ショーライジャパンさんに聞いたところ、容量を大きくしないといけないので、アンペア数を上げてテストしてみてくださいとのことです。
そして当日最初は曇り空で、肌寒かったです。
今回の参加者は70名ほど。
転倒者がとても少なくいい締めくくりになりました!
参加者の方々です。
今回は隠し撮りにしてみました。
皆、自然です。(一部寝てる人あり)


ボンバーズ増殖中

カメラマンさんです

1番時計の10R


外車もホント増えましたね

コースインするときにツインサーキットのスタッフさんが見ていてくれるので二重に安全です!

雑誌に載るかな~


ゼスチャン




ほのぼの~


ドーバーレーサーもちらほら













じゃんけん大会で締め~
ご協賛各社さま(順不同)
㈱アクティブ様
http://www.acv.co.jp/00_index/
アニーズ様
http://annys.cc/
BLファクトリー様
http://www.bl-factory.com/
ボンバーズ様
http://www.bombers-bike.com/
HCDランチセンター様
http://www.lunch-center.co.jp/
ルーズカンパニー様
http://loose-company.com/
リバティーズ様
http://libertys.at.webry.info/
マエカワエンジニアリング様
http://maekawaengineering.web.fc2.com/reducer-more.html
PMC様
http://www.win-pmc.com/
エアフィッシュ様
http://www.airfish.jp/
EPL様
http://www.epl-japan.co.jp/top_page.html
アメリカンドリーム様
http://www.americandream.jp/
フライングオート様
http://obuflyingauto.blog81.fc2.com/
鈴鹿ツインサーキット様
http://twincircuit.co.jp/
ミスターバイクBG様
http://www.mr-bike.jp/mbbg/index.html
カスタムピープル様
http://www.crete.co.jp/cp/
KLFさま
2006年4月からデッドオアライド1を創めてから丸6年、合計18回開催することが出来ました。
参加延べ人数も1000人を超してきてます!!
おかげさまで来年も開催することが出来そうです。
すべて参加者さんや一緒に盛り上げてくれるショップさんや各メーカーさんのおかげです。
正直こんなに続けることが出来るなんて考えてなかったです。
なかでもフル参加の方が結構多いのも大変うれしいです。
最初は初心者クラスのAクラスから参加されて今では上級のDクラスやCクラスを走られようにまでなってきています。
継続はちからなりとは言いますが本当にそうですね!
これからもがんばっていきます!!
スピードショップイトウ
代表 伊藤晶雄
ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくお願いします!!


- 関連記事
-
- デッドオアライド エントリー開始!
- デッドオアライド18
- デッドオアライド18
スポンサーサイト