
テイストオブツクバまでの道
名古屋であいつとララバイのけんじ君に憧れる高校生だった伊藤は岐阜県坂祝町にある
中日本自動車短期大学にバイク屋の整備士を目指し進学。
高校の卒業試験の追試と受験がかぶるという一大事を迎えたが、2教科だけ追試がなくまたその2教科の追試の日と
受験がかぶり、無事「中一レベル」の、算数と英語の試験に合格。
大学生になった 1988年
2年の学生生活で酒を覚え、スナックでバイトしたことがきっかけで、卒業後 就職先のトヨタカローラ愛知を3ヶ月でやめて、岐阜に帰り美濃加茂で新規オープンの「バーラウンドアップ」の店長をした。 1990年
時代はバブル末期ででら忙しく、それこそ死にそうなくらい働いた。(働かされた、、、)
4年後1994年店の権利を買いオーナーになり自営業がスタートした。
まあ当時は誰でも何をやってもそんなに失敗しない時代だったんだと、今になってよく思う。
相変わらず店は忙しかったが当時乗っていたGPz750Fをブームに乗り改造して「MrバイクBG」を熟読していた。
箱根でBG企画の絶版車ツーリングに行き、「コテンパン」にやられ、その後のスポーツランド山梨で開催されたゼロファイトかなんかでも「コテンパン」にされて、モチベーションを上げる為もらい物の「ツナギ」からクシタニでツナギを買った。
1997年、当時住んでいた家の車庫で「スピードショップイトウ」を創業 てなもんではないけいど、、、はじめた程度
1998年、いつかテイストオブフリーランスに出場するため、岡山国際で1dayでのサーキットライセンスを所得
1999年、テイストオブフリーランスZERO-1クラスに初出場、結果はドベ 「ビリーザキッド」みたいな楯と優勝者と同じくらい景品をもらった記憶がある。
またスーパー脱線したが、、、2019年、、、20年かぁ、、、いまだ徹夜かぁ、、、変わってねぇな。
テイストオブツクバF-ZEROクラス決勝まで1週間をきった月曜日、まずはある程度の完成の図までは進まないとシャシダイにて慣らし運転とキャブと点火のセッティングして水曜日のツインサーキットで初走行に間に合わない。
明け方までがんばったが、



チェーンをつけるところでギブアップ、グリップ装着までいけず、、
実際、フロント周りも仮組みやし、ステムベアリングもまだ変えていない、水曜日の走行は無理!
火曜も仕事があるので、木曜日の出発までに仕上げて特スポで初走行にすることを決めて寝た。
火曜日の夜エンジンがかかったのでステムベアリング交換、配線をしっかり固定、バッテリーケース作って、朝が来た。

水曜日慣らしをするために、仮のマフラーステーをごみで作って装着

水曜夕方ようやく慣らし運転開始

夜中に正式なマフラーステーをごみで作って、、、
なぜならエキパイが38mmで細くカッコ悪いので、42.7エキパイにそのうちしたいので今回はこれでOK

実際の時間はすでに7日の木曜日午前5時、、今夜出発やねーか!!
今回、ピットクルーで来てくれる「マーベラスエンジニアリング」の折目さんが昼1時に来るので迎えにいき「味噌カツ」を一緒に食べて、キャブセッティング開始 キャブはいいとこまで来たけど、、馬力が141しかおらん、、、

おかしい、、、、160って言ってたのに、、、
それでも俺にとっては十二分に速いので気を取り直し、ゼッケンステー、、リヤブレーキホース、、あと何かあったかな??
アンダーカウルつけなかんやねーか!!
俺も折目さんもサンクチャの「Allegri」というブレーキホースの代理店をしてるので折目さんにお願いして
オイル交換とオイルフィルター交換もニンジャ屋さんなんで安心して任せてアンダーカウルをつける方法を考えた。
岩野君から電話があり、ついでに馬力のことを話したら、バルタイふってみ。とアドバイスをもらい夜10時からやってみて
また組み立ては折目さんにお任せ!


ベンさんにはガスケットはがしをお任せ!

7日朝3時半に完成したのだった。

前日のドタバタから筑波までは折目さんのブログでど~ぞ!
http://blog.marvelousengineering.com/?eid=477
1mmも走ってね~し 汗
その5に続く
SSITOパーツカタログ無料配布中なのですが、なくなってしまい現在Vol1.5を製作中です。お待ちいただくことになりますが
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)インスタというのもはじめました!
#スピードショップイトウ #SSITOで検索してみてください
オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
スポンサーサイト