fc2ブログ
SPEED SHOP ITOのブログ

SPEED SHOP ITOのブログ

カワサキ空冷Z系のカスタムやチューニングを得意とする、岐阜のバイクショップ/スピードショップイトウ

 

南陽高校サッカー部

僕の母校、愛知県立南陽高校。
おだやかないい学校でした。

25年前、一緒にサッカー部だったサンダーが久しぶりにメンテナンスに来ました。
今から10年ほど前はたまに塗装もしていて、最後に塗ったのがサンダーのGPz750Fです。
006_20121004213847.jpg
輸出仕様のA1の仮想ライムグリーンバージョンです。
当時はタンクステッカーしか持っていませんでしたのでサイドカバーの「GPz750」とテールカウルの「uni trak kawasaki」は貼れませんでした。
現在商品としてラインナップしていますので、やっと完成です。
当時納めたテールカウル.....
004_20121004214247.jpg
やっぱさみしいですね。
そして完成が。
009_20121004214450.jpg
008_20121004214600.jpg
サイドカバーは。
007.jpg
アッパーカウルの「GPz」は時間切れでお持ち帰り~
010_20121004215111.jpg
また来てね!サンダー。
012_20121004215147.jpg
ブログランキングに参加してます。にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito

スポンサーサイト



 
 

GPz750F用レデューサーKIT

ノーマルエアクリーナー付のGPz750Fに対応するレデューサーをKIT化しました。
クラッチカバーのボルトにステーがつきます。

IMG_0678.jpg

エンジン上から見ると
IMG_0698.jpg

ブローバイカバーも加工してあります。(カバーは送っていただきます)
IMG_0685.jpg
純正のカバーはアルミの鋳物加工でおそらく型から抜くためにテーパー形状になっています。
およそ16mmなのですが、そのままホースを差込みバンド等でしめると抜けてしまいます。
以前は溶接にて加工していましたが、旋盤で加工するようにしました。
エアクリーナを外していてブローバイホースを取り付けている方へ加工のみも承ります。

IMG_0718.jpg
レデューサー出口に長めのホースを取り付けエアクリーナーボックスへ返します。
IMG_0721.jpg

真横より見るとこのようになります。
IMG_0726.jpg


 
<- 06 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

SPEED SHOP ITO

Author:SPEED SHOP ITO
FC2ブログへようこそ!

QRコード
QRコード
ブログランキング
ブログランキングに参加しております!

Archive RSS Login