SSITOパーツカタログ無料配布中です。お気軽にどうぞ!
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649

http://ssito.blog69.fc2.com/blog-date-20170907.html
昨年から少しずつ開発を進めていた空冷GPz1100/750/ターボ/Z1100R用のフロントキャリパーサポートが煮詰まりつつあります。
GPzやZ1100Rは何点か問題があります。
まず、、、フォーク、、、
フロントフォークの形状によりキャリパーサポートだけでは対応できないのです。
純正キャリパーが鉄の板状になっていて、ボトムケースの肉が分厚い為、通常のキャリパーサポート
のようにフォーク内側に肉厚を持たせたキャリパーサポートが入りません。
そのためにフロントフォークアウターチューブを切削加工する必要があります。
そして、、、ブレーキローター、、、
GPz750は270mm GPz1100は280mmローターなのですが、純正ホイールのスポーク部分に
CP2696はもちろん、ブレンボの40mmピッチキャリパーも接触してしまいます。
接触というレベルではなく、ガッツリあたります。
そのため、6穴ホイールのGPz専用のディスクスペーサーを製作する必要があります。
これはZ1000J系も同じで、当店の既存のJ系用キャリパーサポートは純正ホイールの場合
7穴スペーサーを付属しています。
GPz系6穴用の320mmなどの大径ディスクはサンスターやPMCから発売されていないので、
ヤマハ用を流用します。
旧型V-MAXやMT-01などの298mm/320mmローターです。
これらは、PCDは共通ですが、内径が大きく、ローター取り付けボルト穴径が8mmのため、10mmにサイズアップし
内径あわせの為の専用のディスクスペーサーが必要になります。
それらに合わせたキャリパーサポートの試作が完成しつつあるので予約受付の開始をいたします。
製作予定は
GPz750/1100/ターボ
ローター径 270mm(可能ならば)(開発前)
280mm(開発前)
298mm(ヤマハ用流用)(開発前)
310mm(カタナ用ホイールカタナ用ローターKIT)(開発中)
320mm(ヤマハ用流用)(試作確認中)
Z1100R 280mm(開発中)
300mm(サンスター)(試作確認中)
商品内容は
GPz750/1100/ターボ/Z1100R純正ホイール対応KIT 270mm/280mm
キャリパーサポート、専用ディスクスペーサー、取り付けボルト、ちょい曲がりメーターケーブル、アウターチューブ加工
予定価格は
キャリパーサポート&ちょい曲がりメーターケーブル
39500円(税別)
アウターチューブ加工 2本
20000円(税別)
GPz750/1100/ターボ純正ホイール対応KIT 298mm/320mm
キャリパーサポート、専用ディスクスペーサー、取り付けボルト、ちょい曲がりメーターケーブル、アウターチューブ加工
予定価格は
キャリパーサポート&ちょい曲がりメーターケーブル
39500円(税別)
アウターチューブ加工 2本
20000円(税別)
別途ヤマハ用ローターが必要です。
サンスター製ローター
32000円~43000円(1枚の価格)
GPz750/1100/ターボ/Z1100R SWORD、ゲイルスピード、マグ鍛対応KIT 270mm280mm300mm(一部未確認)
キャリパーサポート、取り付けボルト、ちょい曲がりメーターケーブル、アウターチューブ加工
キャリパーサポート&ちょい曲がりメーターケーブル
30500円(税別)
アウターチューブ加工 2本
20000円(税別)
GPz750/1100/ターボ/Z1100R カタナ用流用ホイールKIT 310mm320mm
SWORD、ゲイルスピード、ラヴォランテカタナ用フロントホイール、メーターギヤ、専用ホイールカラー、キャリパーサポート、取り付けボルト、
アウターチューブ加工
価格未定(設計中)
試作品を確認中のGPz750/1100/ターボ用
ヤマハ用流用320mmKIT
Z1100R用サンスター300mmKITを受付開始いたします。
アウターチューブの加工が必要となりますので、フロントフォークを送って頂く必要があります。
キャリパーサポートなどが欠品中の場合、先にフォークだけ加工後に送り返し、車体の転倒などがないようにしたいと考えています(フォーク加工納期約1週間)
GPz系フォークはアンチノーズダイブのカットとフォークスプリングの交換を推奨いたします。
Z1100Rフォークはフォークスプリングの交換を推奨いたします。
ご相談ください。
4月1日開催のデッドオアライド39のエントリー状況です
現在のエントリー状況は
Aクラス 18名さま
Bクラス 満員御礼
Cクラス 満員御礼
Dクラス 20名さま
初心者クラスと上級者クラスに若干空きが有ります。
エントリーお待ちしています。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649

http://ssito.blog69.fc2.com/blog-date-20170907.html
昨年から少しずつ開発を進めていた空冷GPz1100/750/ターボ/Z1100R用のフロントキャリパーサポートが煮詰まりつつあります。
GPzやZ1100Rは何点か問題があります。
まず、、、フォーク、、、
フロントフォークの形状によりキャリパーサポートだけでは対応できないのです。
純正キャリパーが鉄の板状になっていて、ボトムケースの肉が分厚い為、通常のキャリパーサポート
のようにフォーク内側に肉厚を持たせたキャリパーサポートが入りません。
そのためにフロントフォークアウターチューブを切削加工する必要があります。
そして、、、ブレーキローター、、、
GPz750は270mm GPz1100は280mmローターなのですが、純正ホイールのスポーク部分に
CP2696はもちろん、ブレンボの40mmピッチキャリパーも接触してしまいます。
接触というレベルではなく、ガッツリあたります。
そのため、6穴ホイールのGPz専用のディスクスペーサーを製作する必要があります。
これはZ1000J系も同じで、当店の既存のJ系用キャリパーサポートは純正ホイールの場合
7穴スペーサーを付属しています。
GPz系6穴用の320mmなどの大径ディスクはサンスターやPMCから発売されていないので、
ヤマハ用を流用します。
旧型V-MAXやMT-01などの298mm/320mmローターです。
これらは、PCDは共通ですが、内径が大きく、ローター取り付けボルト穴径が8mmのため、10mmにサイズアップし
内径あわせの為の専用のディスクスペーサーが必要になります。
それらに合わせたキャリパーサポートの試作が完成しつつあるので予約受付の開始をいたします。
製作予定は
GPz750/1100/ターボ
ローター径 270mm(可能ならば)(開発前)
280mm(開発前)
298mm(ヤマハ用流用)(開発前)
310mm(カタナ用ホイールカタナ用ローターKIT)(開発中)
320mm(ヤマハ用流用)(試作確認中)
Z1100R 280mm(開発中)
300mm(サンスター)(試作確認中)
商品内容は
GPz750/1100/ターボ/Z1100R純正ホイール対応KIT 270mm/280mm
キャリパーサポート、専用ディスクスペーサー、取り付けボルト、ちょい曲がりメーターケーブル、アウターチューブ加工
予定価格は
キャリパーサポート&ちょい曲がりメーターケーブル
39500円(税別)
アウターチューブ加工 2本
20000円(税別)
GPz750/1100/ターボ純正ホイール対応KIT 298mm/320mm
キャリパーサポート、専用ディスクスペーサー、取り付けボルト、ちょい曲がりメーターケーブル、アウターチューブ加工
予定価格は
キャリパーサポート&ちょい曲がりメーターケーブル
39500円(税別)
アウターチューブ加工 2本
20000円(税別)
別途ヤマハ用ローターが必要です。
サンスター製ローター
32000円~43000円(1枚の価格)
GPz750/1100/ターボ/Z1100R SWORD、ゲイルスピード、マグ鍛対応KIT 270mm280mm300mm(一部未確認)
キャリパーサポート、取り付けボルト、ちょい曲がりメーターケーブル、アウターチューブ加工
キャリパーサポート&ちょい曲がりメーターケーブル
30500円(税別)
アウターチューブ加工 2本
20000円(税別)
GPz750/1100/ターボ/Z1100R カタナ用流用ホイールKIT 310mm320mm
SWORD、ゲイルスピード、ラヴォランテカタナ用フロントホイール、メーターギヤ、専用ホイールカラー、キャリパーサポート、取り付けボルト、
アウターチューブ加工
価格未定(設計中)
試作品を確認中のGPz750/1100/ターボ用
ヤマハ用流用320mmKIT
Z1100R用サンスター300mmKITを受付開始いたします。
アウターチューブの加工が必要となりますので、フロントフォークを送って頂く必要があります。
キャリパーサポートなどが欠品中の場合、先にフォークだけ加工後に送り返し、車体の転倒などがないようにしたいと考えています(フォーク加工納期約1週間)
GPz系フォークはアンチノーズダイブのカットとフォークスプリングの交換を推奨いたします。
Z1100Rフォークはフォークスプリングの交換を推奨いたします。
ご相談ください。
4月1日開催のデッドオアライド39のエントリー状況です
現在のエントリー状況は
Aクラス 18名さま
Bクラス 満員御礼
Cクラス 満員御礼
Dクラス 20名さま
初心者クラスと上級者クラスに若干空きが有ります。
エントリーお待ちしています。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
スポンサーサイト
SSITOパーツカタログ無料配布中です。お気軽にどうぞ!
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649
Z用ローフリクションクラッチワイヤー
J系用ローフリクションクラッチワイヤー
今までは111cmと120cmのラインナップでしたが、どうしても必要で115cmを加えることにしました。
作業していて、必要だと感じるときは、、、
特にJ系です。
純正ステム、社外ステム共に当店のレンサルレプリカを使用したときに、111cmだと少しパツパツ、120cmの場合
どこに余りを「這わせよう」と悩みます。
そして美しくありません。
115cmで作ってみると、いい感じに収まります。ばっちりです。
Zよりハンドル切れ角が多いのかなぁ~?
Zの場合、エキパイの裏側を通してやったりして大き目のアールをつけるように組むことにより低いハンドルで
120cmでもいい感じに這わせることができるのに、Jでは僕では上手くできませんでした。
ということで、作りましたのでよろしくおねがいします!(笑)
Z400FXでも使えるみたいです(うちでは未確認)
GPz1100でも使えます。
4月1日のデッドオアライドの受付開始しました。
↓エントリーフォームよりお待ちしています。↓
http://ws.formzu.net/fgen/S40199014/
デッドオアライド詳細ブログはコチラです↓
http://ssito.blog69.fc2.com/blog-date-20180213.html
現在のエントリー状況は
Aクラス 14名さま
Bクラス 満員御礼
Cクラス 満員御礼
Dクラス 17名さま
初心者クラスと上級者クラスにまだ空きが有ります。
エントリーお待ちしています。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649
Z用ローフリクションクラッチワイヤー
J系用ローフリクションクラッチワイヤー
今までは111cmと120cmのラインナップでしたが、どうしても必要で115cmを加えることにしました。
作業していて、必要だと感じるときは、、、
特にJ系です。
純正ステム、社外ステム共に当店のレンサルレプリカを使用したときに、111cmだと少しパツパツ、120cmの場合
どこに余りを「這わせよう」と悩みます。
そして美しくありません。
115cmで作ってみると、いい感じに収まります。ばっちりです。
Zよりハンドル切れ角が多いのかなぁ~?
Zの場合、エキパイの裏側を通してやったりして大き目のアールをつけるように組むことにより低いハンドルで
120cmでもいい感じに這わせることができるのに、Jでは僕では上手くできませんでした。
ということで、作りましたのでよろしくおねがいします!(笑)
Z400FXでも使えるみたいです(うちでは未確認)
GPz1100でも使えます。
4月1日のデッドオアライドの受付開始しました。
↓エントリーフォームよりお待ちしています。↓
http://ws.formzu.net/fgen/S40199014/
デッドオアライド詳細ブログはコチラです↓
http://ssito.blog69.fc2.com/blog-date-20180213.html
現在のエントリー状況は
Aクラス 14名さま
Bクラス 満員御礼
Cクラス 満員御礼
Dクラス 17名さま
初心者クラスと上級者クラスにまだ空きが有ります。
エントリーお待ちしています。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
SSITOパーツカタログ無料配布中です。お気軽にどうぞ!
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649
4月1日のデッドオアライドの受付開始しました。
↓エントリーフォームよりお待ちしています。↓
http://ws.formzu.net/fgen/S40199014/
ブログはコチラです↓
http://ssito.blog69.fc2.com/blog-date-20180213.html

エキセントリックを使用しているスイングアーム用のフローティング式リヤサポート、、、
満足する物ができずに、正式に発売できずにいます。
大失敗も含めれば、、8種類くらい試しました。
今回の試作品は!今までで最高です。
実際に使用してみないと、OKは出ませんがいけそうな雰囲気が、、
多くのGPzフリークやその他エキセン仕様車の方々に待って頂いています。
もう少し!!お待ちを!


:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649
4月1日のデッドオアライドの受付開始しました。
↓エントリーフォームよりお待ちしています。↓
http://ws.formzu.net/fgen/S40199014/
ブログはコチラです↓
http://ssito.blog69.fc2.com/blog-date-20180213.html

エキセントリックを使用しているスイングアーム用のフローティング式リヤサポート、、、
満足する物ができずに、正式に発売できずにいます。
大失敗も含めれば、、8種類くらい試しました。
今回の試作品は!今までで最高です。
実際に使用してみないと、OKは出ませんがいけそうな雰囲気が、、
多くのGPzフリークやその他エキセン仕様車の方々に待って頂いています。
もう少し!!お待ちを!


:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
SSITOパーツカタログ無料配布中です。お気軽にどうぞ!
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649
4月1日のデッドオアライドの受付開始しました。
↓エントリーフォームよりお待ちしています。↓
http://ws.formzu.net/fgen/S40199014/
ブログはコチラです↓
http://ssito.blog69.fc2.com/blog-date-20180213.html
ステップKITの販売を始めて約10年が経ちました。
実は改良に改良を重ねてきます。
昨年中より作っていたのが「機械式ブレーキスイッチ」です。
これまでは、油圧ブレーキスイッチを使用してください、としてきました。
これがよく壊れるんですよね。
車検ごとに替えなきゃいけないときも、、、ということはそれまでに壊れていたということです。
マイクロスイッチで作ってみたりもしましたが、やっぱ純正のフロントブレーキについているスイッチが
一番耐久性がいいみたいです。
今回はZ用の紹介ですが(J系もほぼ同じです)、当店全てのステップに対応しています。

商品構成はごらんの部品です。

マスターシリンダーのステーを見直して、、右側が新型で、左側が従来の物です。

この凹みに、、

スイッチが付くようにしました。

付属のSUSプレートを取り付けてこのようになります。

少しこだわったのが、スイッチからの配線です。
通常売っているのがストレートのギボシなのですが、どうしても純正フロントブレーキのように90度曲がってる
配線を使用したかったので、探しました。
かしめる工具が売っていないので、工具を改造して、、配線を作り付属しています。

黒いカバーにしたかったのですが、見つけれませんでした、、(苦笑)
販売価格は3500円(税別)です。
マスターステーまでセットなので結構がんばった価格なのですが、これまでに多くの方に購入して頂いてますので
ぜひ使用していただきたくこの価格設定しました。
今年からはこのマスターステーが標準になっていますから、ステーの形で旧型と新型の判断をしてください。
ご購入はこちらより↓
http://ssito.cart.fc2.com/ca140/356/p-r140-s/
これからも進化させていきたいですね!
いつもありがとうございます。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
下記H/Pのお問合わせフォームよりカタログ希望とご連絡下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=483649
4月1日のデッドオアライドの受付開始しました。
↓エントリーフォームよりお待ちしています。↓
http://ws.formzu.net/fgen/S40199014/
ブログはコチラです↓
http://ssito.blog69.fc2.com/blog-date-20180213.html
ステップKITの販売を始めて約10年が経ちました。
実は改良に改良を重ねてきます。
昨年中より作っていたのが「機械式ブレーキスイッチ」です。
これまでは、油圧ブレーキスイッチを使用してください、としてきました。
これがよく壊れるんですよね。
車検ごとに替えなきゃいけないときも、、、ということはそれまでに壊れていたということです。
マイクロスイッチで作ってみたりもしましたが、やっぱ純正のフロントブレーキについているスイッチが
一番耐久性がいいみたいです。
今回はZ用の紹介ですが(J系もほぼ同じです)、当店全てのステップに対応しています。

商品構成はごらんの部品です。

マスターシリンダーのステーを見直して、、右側が新型で、左側が従来の物です。

この凹みに、、

スイッチが付くようにしました。

付属のSUSプレートを取り付けてこのようになります。

少しこだわったのが、スイッチからの配線です。
通常売っているのがストレートのギボシなのですが、どうしても純正フロントブレーキのように90度曲がってる
配線を使用したかったので、探しました。
かしめる工具が売っていないので、工具を改造して、、配線を作り付属しています。

黒いカバーにしたかったのですが、見つけれませんでした、、(苦笑)
販売価格は3500円(税別)です。
マスターステーまでセットなので結構がんばった価格なのですが、これまでに多くの方に購入して頂いてますので
ぜひ使用していただきたくこの価格設定しました。
今年からはこのマスターステーが標準になっていますから、ステーの形で旧型と新型の判断をしてください。
ご購入はこちらより↓
http://ssito.cart.fc2.com/ca140/356/p-r140-s/
これからも進化させていきたいですね!
いつもありがとうございます。
:)スピードショップイトウのフェイスブックは
http://www.facebook.com/home.php#!/speedshopito
:)デッドオアライドのフェイスブックページも作りました!
https://www.facebook.com/deadorride?notif_t=page_new_likes
:)ブログランキングに参加しています。

オートバイと共に人生を!
お役に立てる部品造りを目指します。
スピードショップイトウ
全国オートバイ協同組合連合会加盟店
AJ岐阜
メールにてお問合わせを頂き、返信しましたが跳ね返ってきましたのでコチラより、、、
GPz750A-1カウルステー

アッパーカウルのステーですが、ショッピングカート内ではフルセットでしか商品になく
バラでも販売しているのにどうしたら購入できるでしょうか?というお問合わせをいただきました。
無事、バラでも購入できるように改正しましたのでご確認ください。
http://ssito.cart.fc2.com/ca55/6/p-r55-s/
御注文お待ちしています!笑
GPz750A-1カウルステー

アッパーカウルのステーですが、ショッピングカート内ではフルセットでしか商品になく
バラでも販売しているのにどうしたら購入できるでしょうか?というお問合わせをいただきました。
無事、バラでも購入できるように改正しましたのでご確認ください。
http://ssito.cart.fc2.com/ca55/6/p-r55-s/
御注文お待ちしています!笑